ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

保守雑誌感想文【2017年12月】

 

 

平素より大変お世話になっております。

はてなブログで「ホウ砂に吹かれて」を書いております

ノロい人でございます。

実はこのブログはこの記事で100回目の更新を迎えます。

世の中の大半は、十進法で物事が運んでいますから、

キリのいい数字ということになりますネ。

 

今回の更新は月1回の自己啓発系保守雑誌感想文です。

12月号ということで、今年最後です。

いや~1年って過ぎるのが早いですネ。

 

 

どうやら今月号の保守雑誌のテーマは「遊」という

ことみたいなんですけど、「遊」についてこんなことが

書いてありました。

 遊は暇つぶしではない。また何かのためにするものでもない。子供の遊ぶ姿にそれは如実である。遊ぶ子供は、どんな遊びであれ、その遊びと一体になっている。夢中である。無心である。 

この箇所を読んで、 夢中だったり無心になって何かをするのは

発達障害特有の「過集中」ってやつじゃないの?ていうのが

まず抱いた感想です。(違ったらすみません)

過集中って確かに時間を忘れて物事をグイグイ進めることが

出来るんですけど、過集中の反動もものすごいモンなんです。

寝込まなきゃいけなくなるわ、頭は痛くなるわ、何もする気が怒らないわ

で大変なんです。

集中もほどほどにしたいところです。

 

 

さらに、「遊」について、論語に出てくる「知好楽」と対比されていました。

というのも、「知好楽」にはそれぞれ、

  • 知⇔無知
  • 好き⇔嫌い
  • 楽しみ⇔苦しみ

というように、相対する概念がありますが、

「遊」には相対する概念がないというのです。

したがって、「遊」というのは絶対の境地という風に書かれていました。

これには僕も「なるほど」という感想を持ちました。

(とくにそれ以上の感想はありません)

 

あと、雑誌の記事の中で少し引っ掛かったところがありましたので、

引用して紹介したいと思います。

 仕事には個性があります。個性に合った働き方というものがあるはずです。

 例えば、ある営業マンが担当するお客さんの身内で不幸があったとします。すぐさま飛んでいって、「何かお手伝いすることはありますか」と尋ね、通夜の準備に駆け回るのが本当です。そんなときに、「働き方改革だから、明日勤務時間にお伺いします」というような営業マンなら相手にされるはずがないでしょう。 

ちょっとこれは論理的(?)に難しかったです。

個性に合った働き方と言いながら、「働き方改革に従う」という個性を発揮する

余地がないように読めてしまいました。

僕がヒネクレているのでしょうか?

 

「働き方改革」が声高に叫ばれている昨今、労働者としての立場であれば、

「働き方改革だから、明日勤務時間にお伺いします」というような営業マンの

方が正解なのかもしれません。

それでも、僕がお客さんの立場だったら、通夜の準備に駆け回ってくれる

営業マンの方から商品を買ってしまうんだろうな、という風に思いました。

世の中ってこういう風に回っているんだな、と思いつつ、

「働き方改革が叫ばれている中、この営業マンは通夜の準備に駆け回って

いて大丈夫なのだろうか」とはならない自分の懐の狭さにガッカリしました。

僕のような人種が、世の中の働き方をブラックにしているのかもしれません。

反省。

〈そういうことじゃないだろう、というお叱りは甘んじて受けます)

 

 

ということで、今回はここまでにしたいと思います。

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました!

See you again!

 

 

 

【過去の保守雑誌感想文】

hebo-chan.hatenablog.com

hebo-chan.hatenablog.com

hebo-chan.hatenablog.com