ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

発達障害は本当に人生の早い段階で判明した方がいいのか

僕が医師から発達障害の診断を受けたのは30歳を目前に控えた頃でした。

今の今までは、「何でこんなに発達障害が見つかるのが遅かったのだろう…」、「もっと早く発達障害だと判っていれば、もっと違う(良い)人生があったのではないか」など、診断を受けるのが遅すぎるとばかり思っていました。

 
しかしながら、先日ツイッターでこのようなつぶやきを見つけて少し考えさせられました。

 「確かにネ」って。

僕は自分の収入で生活するようになってから発達障害が判明したので、親がそれを受け入れてくれなかったとしても、”親を捨てる”ことができるけど、仮に子どものころに診断がついて、親が受け入れてくれなかったら、地獄でしょう。

また、普通の学校で吹奏楽に打ち込むことができなかった可能性もあるし、(自称)進学校→(駅弁)大学→就職という人生も歩めていなかったかもしれないですし、定型発達に擬態してそれなりの収入を得ることもできなかったかもしれません。

 

でもネ、人生の30年弱、正体不明の劣等感だったり、臆病さだったり、恐怖心だったり、そういったものを抱えて生きてきたのはとても辛かったです。

「何でみんなが出来ることが自分だけできないんだろう…」
「新しい環境でこの”テンドなし”(要領が悪いの意?)の自分はやっていけるのだろうか…」
「ダメだ、集中しようとすればするほど、集中できなくなってミスをする…」

こんなことばっかりでした。

あとは、親からも定型発達に擬態させるべく、「人前で理由もなくニコニコ(ニヤニヤ)するのはやめなさい」、「独り言を我慢しなさい」等の指導がありました。
大学時代、たまたま読んだ発達障害の本に自分に当てはまる点が数多くあったので、「自分は発達障害なのではないか」と話をしたこともあったのですが、「またヘンな本を読んで自分に当てはめたんでしょう」と取り合ってもらえないこともありました。


ただ、タイムマシンなんてものはないので、子どもの頃に戻るなんてことはできません。
定型発達に擬態することで得られたものに感謝してこれからを生きていくしかないのかもしれません。