ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

「週休7日が幸せ」って極論ですよね、ヘンなの。

 

 

 

this.kiji.is

 

 自民党渡辺美樹参院議員が13日の参院予算委員会公聴会で、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」と発言、遺族側が16日、抗議した。渡辺氏は謝罪した。 

 

この、

「話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」

という発言、僕からすると、

「そんなワケないでしょう」

っていうカンジです。

何を言っているのでしょうか。

自由民主党渡辺美樹参議院議員は。

 

 

週休7日は本当に幸せなのか

渡辺氏は自身が若い頃、ブラック企業並みの働き方をしても、

平気だったタイプの方だったようですが、それゆえにこういった

極論に走ってしまうのでしょうか?

多数派の人間にとって、週休7日は幸せではありません。

 

人間は生活をしていくためには、収入を得るためには、

働かなくてはいけません。

ですから、事情がない限り、多くの人にとって

働かないという選択肢って、現実的ではないと思うんです。

働いて、収入を得なくてはいけないのに、

週休7日を与えられたって幸せなワケがありません。

『勝間さん、努力で幸せになれますか?』(朝日新聞出版)

という本でも勝間和代さんはこのようにおっしゃっています。

ひょっとしたらこのまま家がなくなってしまうかもしれないと感じながら、家でのんびりお茶を飲んでいてくださいというのはつらいですよね。 

 (勝間さん、「誤読」だったらごめんなさい)

 

勝間さん、努力で幸せになれますか

 

別に働かなくても生活できる人だって、週休7日って

幸せではないと思うんです。

老人ホームのお年寄りは至れり尽くせりの状態でいると、

無気力になるといいます。

また、働かなくたって食っていけるはずの子供だって、

○○ごっことか、おままごとなどの遊びで働く大人の真似を

します。(どういうわけか、子どもには「労働=苦痛」という

図式が成り立っていないんです。人間はどの段階でこの図式を

覚えるのでしょうか)

自分の話をすると、普段は散々「会社辞めたい」と独り言を

つぶやいたり、仕事の愚痴とか会社の悪口をここに書いている

僕ですが、仕事が苦じゃないことだってそれなりにあるわけで、

じゃあ、そういうときにに仕事せずに休んでいれば幸せかというと、

「それはちょっと違うよな、」という気がします。

 

 

逆に働くことはそんなに価値があることなのか

渡辺氏は「労働そのものに価値がある」と思っている側の

人間に見えるのですが(実際はそうじゃなかったらごめんなさい)

この考え方って歴史的に見れば、ルターの時代のあたりの

キリスト教的な道徳らしく、もとから人間に備わっていた

価値観ではないようです。

では、それ以前はどのような価値観であったかというと、

古代ギリシアでは、人間は食べていくためにはやむを得ず

働かなくてはならない、という価値観であったみたいなんです。

生活するために働くだけの生き方だったら、野生動物と

変わりませんからネ。

 

こんなカンジで「労働そのものに価値がある」という考え方も

常に絶対的なものじゃないんです。

 

 

それにもかかわらず、渡辺議員のように労働がいいとか、

週休7日(安楽さ)がいいとか決めつけてしまうことって、

問題があるだと思うんです。

人間は労働が続くと休息を求めて、休息が続くと労働を

求める、というように白黒つけられるようなものでは

ありませんからネ。

 

それでは、今回はこの辺にさせていただきます。

それでは、またお会いしましょう!

See you again!

 

 

実は、このエントリで受け売りしていた本
↓↓

幸・不幸の分かれ道