ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

母と僕の苦手な感覚

こんばんは、ノロい人です。

僕の仕事の夏休みは今日までで、

明日からは出勤しなければ

いけませんので、少し憂鬱です。

 

嗅覚過敏症というのか兎に角 臭いに敏感です。友達の部屋にいき、エアコンの臭... - Yahoo!知恵袋

 

今回は母の身に起こったちょっとした

不運についてのお話から始めようと思います。

というのも、帰省中に両親と僕の三人で

スーパーに買い物に行った際、

母がカートを押していたのですが、

どうやらカートの取っ手に前の人が

着けていたコロン(?)が付いていたらしく、

母の手にそのニオイがついてしまったのです。

そのニオイというのも、ヒノキのエキスを

強くしたようなもので、父と僕は割と平気だった

のですが、母は一人で「臭い、臭い」と大騒ぎでした。

(そのあと、トイレで手を洗った来たのですが、

それでもニオイが消えないと不機嫌でした)

確かに、思えば母は嗅覚過敏のようなところがあり、

街を歩いていても香料の匂いが強い人と少しすれ違った

だけで、顔をしかめたり、僕が香水やコロンを

つけようものなら一発で気づきます。

反対に、僕はコロンや香水を大量に使ってそうな

妙齢の女性や強烈なポマードの香りがする中高年男性が

近くにいても割と平気なのですが、通常の人よりも

鈍感なのかもしれません。

さっきのカートの件も、排泄物だったり、

腐敗したものの匂いだったら、大騒ぎするのもわかるけど、

香料の匂いなんだからそこまで不機嫌にならなくても…

っていうのが、僕の正直な感想です。

 

3M 瞬間消臭スプレー 無臭タイプ

新品価格
¥1,550から
(2017/8/16 20:04時点)

 

BestFire スリム デオドライザー 小型消臭器 脱臭機 冷蔵庫清浄脱臭 オゾンクリーナー GH-2128

新品価格
¥1,800から
(2017/8/16 20:06時点)

逆に、僕は聴覚過敏のようなものがあり、

まず苦手な音の代表が赤ちゃんや小さいお子さんの

泣き声になります。

公共の交通機関、飲食店やお店で泣かれてしまうと

もう駄目です。頭の中をかき乱されるような感覚に

襲われて、ひどい時は脂汗が出てきます。

反対にうちの母親は平気なようで、お子さんが泣いていても、

「かわいいネ~」なんて言いながらニコニコしています。

あとは、小さい頃は打ち上げ花火を買ってきてやるのは

大嫌いでした。

(近年は打ち上げ花火抜きの花火セットが

売られているようで、良い時代になりました)

今は全く平気なのですが、(特にパイプ)オルガンの

音がどうしても気持ち悪くて鳥肌が立っていました。

サン=サーンスのオルガン付きなんか聴かせたら、

発狂していたことでしょう)

いまだに苦手なのが、エアーブローの音だったり、

掃除機の音、電話に向かって大きな声で話す人です。

正直、職場でこの音がすると、仕事になりません。

コンサータが効いている間は幾分平気です)

 

この話を母にしたんですが、子どもの泣き声なんかは

「耳栓すればいい」と言われ、確かにそうだよなと

思いましたが、母の場合、過敏な嗅覚に対しては

鼻栓をするわけにはなかなかいかないので、

大変だよな、と思いました。

 

聴覚だったり嗅覚の過敏さに関しては、

大なり小なり誰にでもあるかと思うので、

別にブログに書くような話でもないの

かもしれませんが、個人差が大きいなぁ、

と思ったので、今回の書かせてもらいました。

 

みなさんは感覚で苦手なものだったり、

過敏なものってありますでしょうか。

ではでは。

今日はここまでです。

 

 

 

耳栓 耳せん 【送料無料】【モルデックス】 バトルプラグS 6497 (1箱/50組) (遮音値24dB) 【防音/遮音/イヤーマフ/睡眠/集中/作業用/飛行機/軍事/耐衝撃音】 【RCP】

価格:77,058円
(2017/8/16 20:34時点)
感想(0件)

 

耳栓 睡眠 遮音 送料無料 オーダーメイド感覚耳栓 快眠 安眠 グッズ 安眠サポート 快眠 形状記憶耳栓 耳せん 耳セン みみせん 遮音 騒音 防音 飛行機 集中

価格:499円
(2017/8/16 20:37時点)
感想(31件)

 

イマドキの南部せんべい

 

 

帰省より戻ってまいりました、ノロい人でございます。

今回の帰省では、いろいろお土産を買ったりしたわけ

なんですが、南部せんべいのお菓子も買ったりしましたので、

それに関しての内容になります。

 

ところで、そもそも皆様南部せんべいはご存知でしょうか?

ご存じという方でも、好きな方もあまり食べようと思わない方も

それぞれいらっしゃると思います。

あまり食べようと思わない方だと、南部せんべいって言われると、

こんな感じ↓のなんか地味で堅苦しいもの(失礼)を

想像されるかも知れません。

青森県産南部町「南部せんべい」あつ胡麻せんべい15枚入り

価格:230円
(2017/8/15 17:40時点)
感想(1件)

このようなタイプの南部せんべいが代表的なのですが、

近年では少し違ったテイストのものが出てきているんです。

 

たとえば、生食感の柔らかいタイプのものだったり、

生南部サブレ[チョコ] 6枚入と [ずんだ] 6枚入セット

価格:1,425円
(2017/8/15 17:48時点)
感想(1件)


チョコクランチにしてみたり、

南部せんべいチョコクランチ

価格:566円
(2017/8/15 17:46時点)
感想(0件)

チョコバナナ味のクッキータイプがあったり、

チョコとバナナ風味が広がります クッキータイプの南部せんべい チョコバナナ

価格:622円
(2017/8/15 17:50時点)
感想(4件)

 

柿ピーナッツと合わせてみたり、

新発売!!割りせん&柿ピー 明太子味 ジュワ~としみこむ!10袋入り 日本酒&焼酎にピッタリ!!

価格:1,780円
(2017/8/15 17:55時点)
感想(1件)

(このほかにも、しょうゆ味塩キャラメル味がありまヨ!)

 

ということで、このほかにも様々な、

今までにないような南部せんべい

お土産屋さんへ行くと、

所狭しと並べられています。

 

特に、僕が美味しいと思ったり、

お土産として持って行って喜ばれたのは、

南部スナック 南部煎隊 煎ベイジャーシリーズです。

(今回の帰省でも買いました!)

【志賀煎餅】 南部スナック 南部煎隊 煎ベイジャー コンプリートボックス 【志賀煎餅】

価格:1,404円
(2017/8/15 17:59時点)
感想(1件)

↑のコンプリートボックスというのは

味がすべてコンプリートされております。

その味というのも、

  • レッドカレー
  • ブラックペッパー
  • ピンクメイプル
  • イエローコーンポタージュ
  • グリーンフレンチサラダ
  • 激辛魔神ハバネロ

の6種類になります。

食感としてはチップスのような感じで、

子どものおやつから大人のおつまみまで、

楽しめます。

これであれば、南部せんべいがそれほど

好きでなくてもハマってもらえると思います。

(おそらく油で揚げていますので、

食べすぎ注意です)

 

以上、南部せんべいの紹介となりましたが、

オーソドックスなものでも、変わり種のものでも、

皆様のおやつだったり、おつまみのレパートリーとして

考えてもらえると良いな、といったところです。

 

それでは、またお会いいたしましょう!

 

 

 

教える側の工夫や試行錯誤って必要だったなって思ったこと

 

 

数学って、苦手な人にとっては

ほんとに難しい世界ですよね。

この↓記事を読むと、学校に通っていたころの

僕がそのまんま当てはまるような感じでした。

h-navi.jp

発達障害によるものかはわかりませんが)

僕も数学は得意だった記憶が全くなく、

特に中学生の時の空間図形がすごく

ストレスだった記憶があります。

それでも、高校や大学でも数学の

勉強を続けていく中で、なんとなく

コツをつかむことができたような気がします。

(じゃあ、今学校の数学が解けるかと

言われると、確実に解けないと思います)

 

というのも、数式の意味や問題の解法を

言語・文章に置き換えることで何とか克服、までは

いかなくても、「数学の問題に慣れる」という

ところまでは行くことができたように思います。

 

記事にもこのように書いてあり、

自分の数学の理解の仕方と通じるものがあり、

「やっぱり数学はこうやって理解してもいいんだ」と

少しうれしかった、というかスッキリした思いになりました。

視覚性ワーキングメモリが低いとなると、得意な言語性ワーキングメモリを使って解いた方が娘にとっては楽になるはずですので、図形を見ながら一つひとつ言葉で説明をし、手順を言語化していきます。

普通であれば、言語でだらだらと説明するより図にした方がわかりやすいから図にしてあるはずなのに、わざわざ言語に戻して理解するというのもなかなか独特で面白い特徴ですよね。

この記事のお子さんは図形は苦手ということでしたが、

言葉の分野は強いということから、言語化という

手順を踏むことでわかりやすくなるというお話です。

 

話題が飛躍してしまいますが、

僕は大学生のころ、塾の先生のアルバイトをしていた

時に、数学の指導に関しては確かに言語化する方法は有効で、

解法をいちいち文章化して直すことで、初めて理解

できたという生徒さんは結構いらっしゃいました。

 

例えば、空間図形の中の線分の長さを求める問題であれば、

その線分の長さを求めるに至る過程を平面図形に直し、

(ということも、いちいち文章化しました。

あと、平面図形に直す際もちゃんと書いて残さなければいけません。

視覚性ワーキングメモリが関係しているのかもしれません)

どういった図形の性質や定理を利用するかも

いちいち文章化して書いて指導していました。

(一方で、そんなことしなくても図形を指さしながら

テキトーに口頭で説明するだけで事足りる生徒さんもいました。

そういう生徒さんには文章化すると逆にわからなくなってしまう

ことがあったように思います)

 

あとは高校数学の対数なんかも、

式を見てピンとこない生徒さんには、

log8=3という式を見せながら、

「8は2の何乗ですか?3乗ですよ」という文章を

使って説明すると、対数の理解が深まった、

という経験があります。

 

数学教育に携わっていたり、

数学が得意だった方からすると、

「何をいまさら…」と言いたくなる

大したことないことだと思います。

それでも、僕としては数学が苦手だったことが、

こういった形で生かすことができた、

ということをお伝えしたかったんです。

 

発達障害に有無に関係なく、

人にはそれぞれ苦手なことがあるかと思いますが、

こういったことを考えると、本人のみの力で

克服することは難しく、勉強にしても、

仕事にしても、教える側の工夫とか試行錯誤って

必要なんだよなぁ、って思った次第です。

 

ということで、今回はここまでです。

今回も最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

どんどはれ。

 

(今回のエントリは引用した記事が発達障害に関連する

内容でしたので、発達障害というカテゴリになっております。

特定の科目が苦手な生徒さんを発達障害とみなす意図は

決してありません)

 

 

 

 

 

 

【Hulu】今すぐ会員登録はこちら

 

国内格安航空券販売サイトJDA