ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

全日本吹奏楽コンクール2019のCDを揃えましたので。

今回もキングレコードから昨年の全日本吹奏楽コンクールのCDが出ましたので、一通り揃えましたのでそのことについて書いていきます。

今回は課題曲が全団体収録ではなくなりました

残念ながら、2019年の全日本吹奏楽コンクールのCDは課題曲が全団体収録ではなくなってしまいました。オトナの事情でしょうか。僕が高校生の時に、全日本吹奏楽コンクールのCDの販売がビクターエンタテインメントからキングレコードに替わったときに、課題曲が全団体収録になって嬉しくて小躍りしたものですが、これでは後退したようなものです(ビクターエンタテインメントの時代は金賞団体のみの課題曲の収録でしたが、今回は各部門から各課題曲1曲ずつの収録です)。キングレコード殿にはこういった残念がる声が届いているのでしょうか。

僕は、昨年の夏、課題曲Ⅲの行進曲「春」(福島和弘氏作曲)に出会って、「素敵な曲だな」と思って気に入り、全国大会のCDでいろいろ聴き比べてみようと思い、期待に胸を膨らませていたらガッカリしました。

各部門1団体しか収録されていない課題曲Ⅲ 行進曲「春」の感想を簡単に。

中学校の部:出雲市立第一中学校(指揮 段真大)

上手なんだけど、どこか急ぎ気味に聞こえる。テンポ設定なのか、それ以外の要素なのかはよくわかんないけど、この曲はゆったり聴かせた方がもっと高い評価が得られたのかもしれない。それでもやっぱり上手。

高等学校の部:埼玉栄高等学校(指揮 奥章)

すごく独特なマーチ。随所で用いられるレガートがそう思わせる。恩師から「マーチはくさび型の音型を」と教わった身としては、違和感がスゴくある。上手だけど。昔の審査方式だったら、審査もかなり割れたと思う。
各部門、各課題曲から1団体しか収録されないとなるとこういう独特な演奏しか収録されなくてほかのオーソドックスな演奏は日の目を見ない可能性がでてくるんだな、って思った。

職場・一般の部:グラールウインドオーケストラ(指揮 佐川聖二)

コチラは王道のマーチ。しかも大人だけあって、技術的にもはかばかしい演奏。低音がドスが効いているのがちょっと気になる。失礼、大地を揺さぶるような低音とでも表現すればよかったか。録音だからか?

ほか、聴いた感想とか。

  • 2019年は『ブリュッセル・レクイエム』(B.アッペルモント)を選曲した団体が非常に多かった(特に中学校の部)のですが、意外に飽きずに聴くことが出来たように思いました。曲がいいのか、演奏がいいのか、はたまたカットがちょっとずつ違うからか…。
  • 羽村市立羽村第一中学校の十八番、ハチャトゥリアン交響曲第3番を大迫力で聴かせていただいております。いや~中学生でこれだけ吹けるってスゴいですネ。しかし、これで銀賞とは厳しい世界です。
  • 出雲北陵高等学校のガイーヌ(またハチャトゥリアン作品だ)、これで銅賞というのだから審査は厳しい。最後のレスギンカは必聴。
  • 習志野市立習志野高等学校火の鳥東海大学付属大阪仰星高等学校のローマの祭り(ともに銀賞)はもう金賞でいいと思う…のは、僕が管弦楽作品のアレンジ物びいきだから?特に東関東を直接聴いていた習志野に関しては全国大会までの伸びを感じた。
  • ブリヂストン吹奏楽団久留米の三角帽子はとにかく音の分厚さが半端ではない。三角帽子ってそこまで音を分厚くして演奏する曲でしたっけ?でもね、このスタイルの演奏好きです。これぞ吹奏楽の醍醐味っていうカンジです。
    10年くらい前はここまでサウンドが分厚いバンドではなかったような気がするんですけどネ…。

さいごに

CDに収録されている一部の演奏についてしか触れられませんでしたが、全国大会のCDですので基本的にはみんな素晴らしい演奏ばかりです。

2020年全日本吹奏楽コンクールのCDこそは全団体課題曲収録を復活させて欲しいものです。頼みましたよ、キングレコード殿。

【メーカー特典あり】 全日本吹奏楽コンクール2019 中学校編(ポケットミラー付き)

新品価格
¥8,800から
(2020/2/11 22:38時点)

【メーカー特典あり】 全日本吹奏楽コンクール2019 高等学校編(ポケットミラー付き)

新品価格
¥8,800から
(2020/2/11 22:39時点)

【メーカー特典あり】 全日本吹奏楽コンクール2019 大学・職場・一般編(ポケットミラー付き)

新品価格
¥11,000から
(2020/2/11 22:39時点)