ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

環境が変わり 疲れを感じているとき

 

環境が変わることが多い春は、知らないうちに疲れがたまりがちです。

そのようなときに役に立つ、ストレスの対処法「SOC」を紹介したいと思います。

 

人事異動等のストレスにうまく対処するには?

 人事異動や転職、就職など、環境の変化にはストレスがつきものです。慣れない仕事に戸惑ってしまい、心の疲れを感じることもあるかと思います。

 心の健康を保つには、こうしたストレスに上手に対処することが肝要です。その時のキーポイントとなるのが、昨今、注目されているストレス対処能力「SOC」です。これは、ストレスのかかる環境にいても元気でいられる人はSOCが高く、そうでない人はSOCが低い、という考え方になります。

※S=Sense(感覚)
 O=of
 C=Coherence(一貫性)

 

X子さんの事例

 5年間勤めた総務部から、営業部に異動となったX子さん。慣れない仕事に戸惑ってしまい、思うように仕事をこなすことができなくなってしまいました。同僚が優秀な成果を上げているのを見ると焦りがつのり、「自分には能力はないのではないか…」と悩むように。最近では熟睡もままならず、疲れが取れない日々が続くようになりました。

 

 

ストレス対処能力
SOC(首尾一貫感覚)とは

SOCは、下記の3つの感覚で構成されています。

①わかる感・・・状況を把握し、先を見通す力

②できる感・・・何とかなると考える力

③やるぞ感・・・ストレスに対処することに意味ややりがいを見出す力

ストレスに強くなるためには、この3つの感覚を高めることがポイントとなります。次のコツをヒントに、SOCを高める思考法を身につけたいものです。

 

SOCを高めてストレスに強くなるコツ

Sense1 ”わかる感”を高める

 ストレスを感じる出来事が起きたら、原因をきちんと把握することです。X子さんは「同僚と同じように成果を上げる」というはっきりしない目標が、自分自身を追い詰めていたことに気づきます。
 そんな時は、「売り上げを3%上げる」などという現状に見合った新しい目標を立て、そのために今できることを整理すれば、先を見通せることになるでしょう。

 

 

Sense2 ”できる感”を高める

 過去に成功した経験や努力してきたことなどを思い出し、自信を高めるのも有効な方法です。X子さんの場合、以前の部署でも、仕事を覚えるまでは大変だったことを思い出せば、「今回もきっと乗り越えられる」と思えるようになります。
 また、同僚や上司に相談するなど、まわりのサポートを上手に活かすことで、精神的に追い詰められることを避けることができるでしょう。

 

Sense3 ”やるぞ感”を高める

 目標が具体的になったら、「私が手にするものは何だろうか」と自分に問いかけてみましょう。目標達成の意味を明確にすることが、あきらめずにストレスと向き合う原動力となります。
 X子さんの場合は「新しい仕事を覚え、人間関係を広げることは、自分を成長させるよい機会」と考えることで、仕事への意欲を取り戻すことができます。

 

ストレス対処力SOC: 健康を生成し健康に生きる力とその応用

新品価格
¥2,808から
(2019/4/18 23:01時点)