ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

公害防止管理者等資格認定講習仮申し込み結果

先月、公害防止管理者等資格認定講習仮申し込み結果(水質1種)について届きましたので、こちらでご報告させていただきます。

結果としては、受講が認められる形になりました。


なぜ申し込んだのかというと、特に詳しくは書きませんが、会社の社長から

公害防止管理者の水質の1級(水質1種の間違い)を取れ」

という指令が下り、そのとき国家資格よりも認定講習を受けた方が早く取得できる時期だったものですから、環境計量士(濃度関係)の技術資格で認定講習に仮申し込みをすることになりました。

しかしながら、水質1種の講習は日本中で1回しか行われず、定員も水質3種と合わせて18名と狭き門だったため、定員オーバーではじかれてしまう可能性がありました。

さらに、定員オーバーになった際、特定工場に勤務している者から受講できるよう優先順位が付けられるのですが、僕の場合、一応特定工場勤務ではあるのですが、総排出水量が少ない工場で、正直なところ、公害防止管理者水質1種保持者を選任する必要のない事業所(2種で十分)でしたので、その点も定員オーバーの際にはじかれてしまう不安材料でした。

そんな中、仮申し込み結果が来たのは、締め切り日のちょうど一週間後のあたりだったように思います。受講不可であれば、葉書一枚で来るので、封筒が僕のところに送られてきたのを見て、「受講が認められたんだ!」とすぐに分かりました。「これで一週間まるまる会社行かなくて済む!」と嬉しくなりました。


今回のエントリは来てくださった方の大半には興味のない内容だとは重々承知はしているのですが、仮申し込み結果が来る前のモヤモヤしている自分のような人に対して書いたものになります。

どれだけの人に、役に立つ内容かは分かりませんが、公害防止管理者水質1種を資格認定講習で取ろうとしている方で、水質1種の要らない事業所の勤務であっても、諦めずに申し込んでみてください。

以上です。最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。

またお会いしましょう!


そういえば、そろそろ資格認定講習が始まる時期になってきて、尻に火がついてきたというところでございますので、こちらの「考査に吹かれて」という勉強ブログで公害防止管理者等資格認定講習の予習をはじめました。

exam-blown.hatenablog.com

他にも、和文英訳の勉強もしていますので、興味のある方も、興味のない方も、是非是非覗いてみてください。どうか、よろしくお願いいたします。

【実際受講してみての所感はこちらを読んでください!】

hebo-chan.hatenablog.com