ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

保守雑誌感想文【2018年3月】

 

 

平素より大変お世話になっております。

はてなブログで「ホウ砂に吹かれて」をやっております、

ノロい人でございます。

今回の更新は、月に一回の会社で取っている自己啓発系保守雑誌の

感想文になります。

 

 

天 わが材を生ずる 必ず用あり

今月号のテーマは

「天 わが材を生ずる 必ず用あり」

という言葉でした。

これは唐代の詩人・李白の言葉になります。

通常、「材」という漢字を見ると、

「木材」とか「鋼材」といったように、

材料とか材質に関連する言葉が思い浮かぶものなのですが、

ここでいう「材」とは、「才能」や「身体」という意味が

あるのだそうです。

(なんだかんだでこの保守雑誌は教養が身につきます)

この李白の言葉を現代の言葉で解釈するならば、

天は自分という人間をこの世に生んだ、

天が生んだ自分には必ず役割、使命がある

ということになるようです。

 

 

自分磨きと仕事の話

ここで、今月号の保守雑誌から一部引用いたします。

趣味では人間は磨かれない。人は仕事を通してしか自分を磨くことはできない。 

出ました!これぞ自己啓発系保守雑誌!

仕事賛美です。

これって、労働に価値を置く立場からの意見なんですよね。

前もこのブログで書いたんですけど、労働に価値を置くのは

ルターの辺りのキリスト教の道徳なんですよね。

こうやって見てみると、労働に価値を置くのは洋の東西は

関係ないんだな、って思いますよね。

僕個人としては、”人は仕事を通してしか自分を磨けない”

なんて極端な意見だな~って思いますけどネ。

 

 

がんと闘う山下弘子さんのインタビューを読んで

山下弘子さん。十九歳で肝臓がんを発症、余命半年と宣告されながら、二十五歳のいまも明るく活動を続けている。 

十九歳という若さで、肝臓がんという重い病気にかかり

余命半年の宣告を受けた方のインタビューにはショックを

受けました。

十時間に及ぶ大手術でした。二キロもあるがんを全部切除できましたから手術は成功でした。でも、麻酔から覚めると全身の激痛に襲われました。話すのも、瞬きするのも痛い。あまりの痛みに気絶しかけたくらいです。 

僕は普段大きな病気をすることもなく、当たり前のように

健康で(であると思いたい)いられているわけですが、

これって本当に感謝すべきことなんだナァ、ということを

考えてしまいました。

健康だけでなく、普段仕事でもプライベートでも自分に

関わってくれている人たちをはじめ、一見当たり前の

ように見えることを当たり前と思わずに、感謝しながら

大切にして生きてかなくてはいけません。

また、自分は健康で五体満足でいるわけですが、

それを活かさずに普段漫然と生きていることって

実はもったいないことなのだということにも気付かされました。

 

雨上がりに咲く向日葵のように ~「余命半年」宣告の先を生きるということ

新品価格
¥1,393から
(2018/3/19 21:45時点)

人生の目覚まし時計が鳴ったとき

新品価格
¥1,296から
(2018/3/19 21:46時点)

 

以上が今月の保守雑誌感想文になります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

またお会いしましょう!

See you again!

 

 

これまでの保守雑誌感想文

 

hebo-chan.hatenablog.com

hebo-chan.hatenablog.com

hebo-chan.hatenablog.com

hebo-chan.hatenablog.com