ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

最後通牒ゲーム(1)

こんばんは、逆から読むとワンバンコですね。

失礼しました。ノロい人です。

外の湿度が高いからでしょうか、

冷房がきいた車から降りると、眼鏡が

曇ることが多いんです。

実家にいたころはそんなこと

滅多になかったんですけどネ。

 

 

今回は「最後通牒ゲーム」の話です。

テレビなどでお馴染みの脳科学者、

中野信子先生の本にこの実験のことが

書いてあったので、少し紹介したいと思います。

 

サイコパス (文春新書)

新品価格
¥842から
(2017/8/22 22:41時点)

 

努力不要論 脳科学が解く!「がんばってるのに報われない」と思っ [ 中野信子 ]

価格:1,512円
(2017/8/22 22:42時点)
感想(3件)

最後通牒ゲーム」とは

最後通牒ゲーム」って言われてもピンとこない方もいるかと

思います。僕も中野信子先生の本を読んで初めて知りました。

少し調べてみると、はてなキーワードに記述がありました。

d.hatena.ne.jp

 

「報酬」を2人でどのように分配するかというゲームで、心理実験として用いられる。

ある1人(仮にAさん)には報酬配分の提案権を、もう1人(仮にBさん)には提案された報酬配分への拒否権を与えるという2人2段階ゲーム。Aさんが報酬配分を決定できるが、Bさんが拒否したら2人とも報酬を失ってしまう。提案者のAさんは自分の取り分を多くしたいが、Bさんが不公平な分け方を拒否する可能性があり、安易な解決を目指せば公平な報酬配分を選択する。

ということで、お分かりになりましたでしょうか?

 

僕なりに噛み砕くと、100円を分けるときにAさんが配分を提案して、

Bさんが納得できれば、提案した分け方でAさんもBさんもお金を

もらうことが出来ます。

(Aさん50円、Bさん50円ということであれば、

まずBさんは反対しないでしょう)

ところが、Aさんが欲を出して自分に99円、Bさんが1円というように

あまりにも不公平な分け方を提案してしまうと、Bさんが怒って拒否権を

行使する確率がグッと上がります。そうなってしまうと二人ともお金を

もらうことができません。

ただし、不公平な分け方であっても、Bさんとしては拒否権を行使せずに

提案を受け入れれば、お金がもらえるわけです。

なので、どういう人がBさんの立場に立つ(拒否権を持つ)かによって、

拒否権を行使しやすい、しにくいという傾向が表れるのです。

 

拒否権を行使する傾向にある人

こちらは『努力不要論』に書いてあったのですが、

拒否権を発動しやすい人って、なんか面白くないことが

あったときに大声で文句を垂れるタイプの人のような

気がするんですけど、そういうことではないようです。

(研究者の方も「攻撃性の高い人」が拒否権をよく

発動させると考えていたようです)

実は「誠実性の高い人」が拒否率が高いとのことです。

 

ということで、「誠実な人」って不公平に対して

すごく敏感な人種なんですネ。

あー怖い怖い。

しかも、自分が損をしてでも、相手に仕返しを

する、という行動を取りかねないってことですよね?

あー怖い怖い。

誠実な人じゃなくてよかった。

(ノロい人でよかった)

 

誠実な人って、相手に対する期待が大きすぎるのか、

誠実にふるまう分、本来なら溜め込むこともないような

ストレスを抱えちゃうんでしょうね。

あーかわいそう。

 

ということで、長くなってしまったので、

「拒否権をあまり行使しない人」については

次回書きます。

それでは、また。

 

その次回がこちら↓

hebo-chan.hatenablog.com

 

 

【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト! 

 

電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
小説、ビジネス、コミック、雑誌と豊富なジャンル!書店で使えるポイントが貯まる