ホウ砂に吹かれて

コンサータ72mg男が書きたいことを書きたいときに書くブログ

保守雑誌感想文【2017年10月】

 

 

皆さん、こんにちは。

今日は午前中、会社の用事で外出しておりましたが、

本格的に寒くなってびっくりしました。

一昨日までは、半袖で過ごしていたのに…

 

 

今回の更新は、月に一度の自己啓発系の保守雑誌

感想文です。

今月号の中では、麻雀の桜井章一氏と

将棋の羽生善治氏の対談を読みました。

テーマとしては「負けない生き方」とか、

そんな感じのことだったと思うんですけど、

僕自身、色んなものに負けっぱなしの生き方だったな、

っていうところがあったので、

どうしたら「負けない生き方」になるのかな…

どこにそういうことが書いてあるのかな…

なんてことを考えながら読んでおりました。

 

桜井章一 勝運をつかむ100の金言

新品価格
¥1,188から
(2017/10/14 17:27時点)

 まず読んでいて、

「麻雀とか将棋のプロってこういう考え方するんだな」

って思ったのが、桜井氏のこの発言です。

だから麻雀は、いい手が回ってきたときだけ

頑張るんじゃなくて、本当は悪い手の時に

どう頑張るかが面白いところでね。

将棋でもそうじゃありませんか。

 麻雀であれば、手が悪ければ何とかして

安かろうがなにしようがアガるとか、

何としてでも振り込まないようにだけ

細心の注意を払うといったところでしょうか?

(麻雀される方、合っていますか?)

仕事だったり、人生においても

「手が悪い」ときは何とかしてアガるべきか、

それともベタ降りするべきか「考える」ことが大切、

と自分なりに解釈したのですが、この「考える」が

曲者でした。

 

というのは、桜井氏はこんなことも言っていたからです。

考え過ぎると、怪我が多くなるんです。

心の怪我、考え方の怪我が。

考えるのにも怪我があると僕は思うんです。 

 「考える」ことにも「怪我」があるというのは

僕はイマイチちゃんと理解できていないのですが、

考えていればそれでよし、というわけではないようです。

 

また、桜井氏は麻雀を始めたときのことについて、

こんなことも言っていて、

ところが、人が打っているのを後ろで見ていたら

すぐにやり方が分かって、なんだ、麻雀ってやつには

通り道があるじゃないか。その通り道で勝負はもう

ある程度決まってるんだなっていうのが見えたわけですよ。 

というカンジで、麻雀に対する高い適性というか

群を抜いた「直感力」があるわけで、

ああ、こういう人については「考える」ことが

かえって邪魔になる局面があるんだろうけど、

僕のような凡人に当てはまるかは別の話だよな~

なんてことを思った次第です。

 

今回、保守雑誌のこの記事を読んだことで

「負けない生き方」がどういうものかは

よく掴めませんでしたが、考えてみれば

雑誌の一記事を読んだだけで生き方を

分かろうなんて、ムシのいい話ってこと

なんですよネ…

 

来月号こそはちゃんとした感想を書こうと思います。

(って毎月そう思うんですけどネ)

 

ということで、今回はここまでです。

読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。

またお会いしましょう!

 

 

体育会系人材の採用について思うところ

 

 

近頃ウチの会社ではどうやら

体育会系の人材を紹介する会社とコンタクトを

取っているようで、実際にそこから採用している

みたいなんです。

 

「とうとうウチの会社も体育会の人材を欲しがるように

なったのか…」と思い、今回のエントリのネタにしました。

体育会の人材を欲しがるってことは、以下の二つのコトを

僕は考えました。

  1. 体育会系人材の「長所」を欲している
  2. 会社を体育会系にしたがっている

 

どっちにしてもロクなモンではありません。

ということで、なんでそう思ってしまったのか、

ここから見て行きましょう。

 

 

1.体育会系人材の「長所」を欲しがっている場合

そもそも、体育会系人材の「長所」って何なのでしょう?

僕は根っからの文化系で、体育会系の方が少々苦手という

こともあり、今まであまりちゃんと考えたことがありませんでした。

(体育会系の方、もしこのエントリを読んでいたらごめんなさいネ)

 

強いて挙げるとすれば、なんでしょうネ?

飲み会で体毛を燃やすパフォーマンスをして、

盛り上げてくれるところとか???

失礼。

 

一応調べてみたのですが、どうやらそういうことでは

ないようです。

こんな長所が挙げられていました。

↓↓↓

diamond.jp

まず、最大の魅力と言っていいのは、彼らの目標達成へのストイックさだろう。 

 とか、

次に挙げたいのが、スケジュール管理能力と効率性だ。 

 とか、

続いて体育会系学生の魅力と言えるのが、「礼儀正しさ」だろう。 

とか、あるみたいです。

スゴいですネ。体育会系。

 

でもネ、ここに挙がっている特長って

ウソじゃあないんでしょうけど、

体育会系の人材を欲しがるのには

もっと大きな理由があるんじゃないの?

 

ということで、こちらの理由が

一番デカいんじゃないかって僕は思うんです。

↓↓↓

マツコ・デラックス断言「体育会系社員は30代で終わる」説を人事部長に聞いてみた | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online より引用

 「ひと言で言えば、不条理な世界を経験していること。体育会では上級生の命令は絶対です。たとえ上級生の言い分が間違っていたとしても、逆らうことは許されない。その世界を生き抜いてきた学生は不条理だらけの会社人としての耐性を備えています」

 

要は一番の理由として、不条理なり、理不尽に耐えられる人材が

欲しいだけなんじゃないの???なんて僕は思っているんです。

我ながら、性格悪いなって思います。イヤですネ。

これがロクでもないって思ってしまった理由の一つです。

 

 

2.会社を体育会系にしたがっている場合

「体育会系な会社」って具体的にはどんなカンジなんでしょう?

と思って、調べてみたら、意外にもすぐに出てきました。

↓↓↓

joblier.jp

 

ここに、「体育会系企業」なるものの特徴が挙げられているん

ですけど、なんかね、ホントにネ、ゲロゲローとか、

おったまげーってカンジです。

(使い方合っていますか?)

 

特に、

体育会系企業は、縦社会で上下関係や礼儀に厳しい傾向にあります。
先輩や上司の言うことは絶対!なんてことも。
色々と命令されたり、飲み会やゴルフなど上司との付き合いが頻繁にあるかもしれません。

合わない人には、パワハラだ!と感じてしまうでしょう。

 とか、

体育会系企業にありがちなのが、論理的思考ではなく根性論精神論で物事を考え解決しようとします。
問題の原因を探り、合理的な解決法を導き出しません。
勢いで乗り切ろうとして、具体的な答えを出すことが苦手です。

上司や先輩に相談しても、
「お前の気持ちが足りない!もっと気持ちをこめれば相手に伝わる!」
「本気じゃないからだ!」
などと、精神論のアドバイスで返されることが多いのです。
ひどい企業の場合、社員のミスを注意するのに怒鳴りつけたり暴力を振るうといったことも…。

のあたりなんかは。読んでてゾッとしました。 

まぢで。マジ出島。

 

ウチの会社には、一部こういう社員がいるってのは

分かっていますが、改めて文字にしたものを見ると、

イヤになってきます。ため息が出ます。

こんな会社に全体がなってしまったら、

タマったモンではありません。

仮にこんな感じになってしまったら、

本当にロクでもない会社です。

 

ホテル料金比較『トリバゴ』

 

てな訳で、今回は「体育会系」に対する

悪口に終始してしまったようなカンジになって

しまいました。

偏ったイメージ丸出しの内容になってしまいました。

(本当に体育会系の皆様ごめんなさいネ)

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

See you again!

 

 

 

部下をつぶさない! アンチ体育会系リーダー術

新品価格
¥6,550から
(2017/10/13 23:58時点)

 

ブラックバイト 増補版: 体育会系経済が日本を滅ぼす (POSSE叢書 Vol. 2)

新品価格
¥1,944から
(2017/10/13 23:58時点)

 

 

ホウ砂に吹かれて

お題「なぜ今のブログ名に決めたの?」

 

今回はお題からネタをいただいてエントリを

更新させていただいております。

「なぜ今のブログ名に決めたの?」という

質問のようなお題ですが、この質問に

お答えすると、

「テキトーに思い浮かんだ言葉だから」

です。

はい、終わり。

どんどはれ。

 

 

 

なんていうことでは、まっとうなエントリになっていないので、

ブログ名(ホウ砂に吹かれて)について少々説明を加えたい

と思います。

 

お気づきの方も多々いらっしゃるとは思いますが、

これは工藤静香さんの曲の

黄砂に吹かれて

基にしたブログ名です。

 

工藤静香 ベストヒット15/黄砂に吹かれて、嵐の素顔、他【新品CD】

価格:1,300円
(2017/10/9 20:33時点)
感想(0件)

 


黄砂に吹かれて 工藤静香 『高音質 高画質』

 

工藤静香さんの8枚目のシングルで、

作詞は中島みゆきさん、

作編曲は後藤次利さんの黄金コンビに

よる名曲ですよネ!

松井五郎さんと後藤次利さんも

個人的には黄金コンビだと思っています)

後に中島みゆきさんも一部歌詞を変え、

歌われています。

 

以前、ユーチューブにミュージックフェア

黄砂に吹かれてが歌われた時の動画があった気がするのですが、

いつの間にかなくなっていました。残念。

(これについては下記参照↓)

natalie.mu

 

僕自身この曲が好きということもあり、

(「あなたの世代の歌ではない」という

ご指摘も頂くのですが、好きなものは好きなんです)

ふと「ホウ砂に吹かれて」というダジャレを

思いついてしまったんです。

 

じゃあ、

「ホウ砂(ほうしゃ、硼砂)って

なんなのよ?」

って話なんですけど…

 

要はホウ酸ナトリウム十水和物です。

…なんて言われても、ピンとこないですよネ…

 ということで、コトバンクのお力をお借りします。

↓↓↓

kotobank.jp

Na2B4O7・10H2Oの化学組成をもつホウ(硼)酸塩。結晶は単斜晶系に属し,通常無色あるいは白色で,短柱状の外形を示す。{100}にへき開完全,ガラス光沢,断口は貝殻状。モース硬度2~2.5,比重1.7。天然には塊状あるいは皮膜状としても産する。最も普遍的なホウ酸塩鉱物で,塩湖の蒸発などにより乾燥地帯に産出する。トルコ,北アメリカのカリフォルニア,南アメリカアンデスなどに有名な鉱床がある。種々のホウ酸塩鉱物から抽出されるホウ素は一般にホウ砂の形で商品化される。

 

という物質なのだそうです。

用途としては、調べたのをまとめると、

代表的なところではこんなカンジです。

  • 耐熱ガラス(ホウケイ酸ガラス)の原料
  • 洗浄剤とか防腐剤、現像液のアルカリ
  • 科学実験とか自由研究のスライム

 

ホウ砂(結晶) P 500g

新品価格
¥630から
(2017/10/9 20:25時点)

 

スライムの原料ということであれば、

バケ学(化学)を専門としていない方でも

馴染みがあるかも知れませんネ。

 

てな訳で、ここまでいろいろごちゃごちゃと

書いてきましたが、結局のところ、

このブログ名「ホウ砂に吹かれて」は

ダジャレだった、ということになります。

つまんないダジャレですネ。

 

はい、今回はここまでです。

最後まで読んでくださった皆様、

本当にありがとうございました。

それでは、また!